【全38場面】ダイナミックコードの作画崩壊と面白すぎるシーンを画像と動画で完全まとめ!

ダイナミックコード 作画崩壊

引用元:©ASGARD/DYNAMIC CHORD Copyright

アニメ「DYNAMIC CHORD(ダイナミックコード)」は、放送当時からその独特すぎる演出作画の“味わい深さ”で、一部の視聴者の間で伝説的な存在となりました。

真面目なシーンであっても、あまりの展開や映像のズレに思わず笑ってしまう…そんな名(迷)シーンの宝庫として、今なお語り継がれています。

本記事では、そんな「ダイナミックコード」の中でも特に強烈だった作画崩壊シーンを厳選してまとめました!

目次 非表示

ダイナミックコードの作画崩壊まとめ24選!!

ダイナミックコードの作画崩壊シーンを一覧で24個まとめました!

早速見ていきましょう!

1:一瞬で消える木

引用元:©ASGARD/DYNAMIC CHORD Copyright © 1995-2025, Tokyo Broadcasting System Television, Inc. All Rights Reserved.

上のシーンの直後に下のシーンに移りますが、木が一瞬で消えています

2:車のタイヤが潰れている

引用元:©ASGARD/DYNAMIC CHORD Copyright© 1995-2025, Tokyo Broadcasting System Television, Inc. All Rights Reserved.

タイヤの上の方が…

3:車のタイヤが足りない…

引用元:©ASGARD/DYNAMIC CHORD Copyright© 1995-2025, Tokyo Broadcasting System Television, Inc. All Rights Reserved.

片方の前輪が無い…

4:ワイパーの向きが一瞬で逆に…

引用元:©ASGARD/DYNAMIC CHORD Copyright© 1995-2025, Tokyo Broadcasting System Television, Inc. All Rights Reserved.

上のシーンの直後に下のシーンに移ります。

上のシーンではワイパーが左向きに付いていて、下のシーンではワイパーが右向きに付いています。

5:急に出現する白線

引用元:©ASGARD/DYNAMIC CHORD Copyright© 1995-2025, Tokyo Broadcasting System Television, Inc. All Rights Reserved.

車が走っているシーンの途中で急に白線が出現します。

明らかに白線を書き忘れていた上に車が道のど真ん中を走っているのが面白すぎますね!

6:鼻うがい

引用元:©ASGARD/DYNAMIC CHORD Copyright© 1995-2025, Tokyo Broadcasting System Television, Inc. All Rights Reserved.

飲み物を飲むシーンですが、コップの位置が高すぎて「鼻うがい」と言われています。

7:ダイナミック違法建築

引用元:©ASGARD/DYNAMIC CHORD Copyright© 1995-2025, Tokyo Broadcasting System Television, Inc. All Rights Reserved.

キャラクターがいる建物が歩道を埋め尽くしています

8:ガードレールが細すぎる

引用元:©ASGARD/DYNAMIC CHORD Copyright© 1995-2025, Tokyo Broadcasting System Television, Inc. All Rights Reserved.

こちらも連続的なシーンですが、ガードレールが急にヒョロヒョロにw

ネットでは「ギャグマンガ日和みたい」との声も上がっていましたねw

9:足跡がクッキリしすぎ

引用元:©ASGARD/DYNAMIC CHORD Copyright© 1995-2025, Tokyo Broadcasting System Television, Inc. All Rights Reserved.

「ここに人が居た証拠」と言ってお出しされたシーンがこれ…

こんなに足跡クッキリ残らんやろww

体重何キロの人が居たんだよw

10:ダイナミック駐車

引用元:©ASGARD/DYNAMIC CHORD Copyright© 1995-2025, Tokyo Broadcasting System Television, Inc. All Rights Reserved.

青い車が思いっきり道にはみ出して駐車してるw

11:ダイナミック建築

引用元:©ASGARD/DYNAMIC CHORD Copyright© 1995-2025, Tokyo Broadcasting System Television, Inc. All Rights Reserved.

階段下りた先がふさがってる

12:ガードレール+右側走行

引用元:©ASGARD/DYNAMIC CHORD Copyright© 1995-2025, Tokyo Broadcasting System Television, Inc. All Rights Reserved.

一連のシーンでガードレールの形が変わり、さらに右側走行をしていますw

13:洗剤の容器

引用元:©ASGARD/DYNAMIC CHORD Copyright© 1995-2025, Tokyo Broadcasting System Television, Inc. All Rights Reserved.

この容器の形よw

14:天井からシートベルト

引用元:©ASGARD/DYNAMIC CHORD Copyright© 1995-2025, Tokyo Broadcasting System Television, Inc. All Rights Reserved.

天井からシートベルト伸ばしてるねw

15:WHY字路

引用元:©ASGARD/DYNAMIC CHORD Copyright© 1995-2025, Tokyo Broadcasting System Television, Inc. All Rights Reserved.

どうしてこうなったw

16:虫がでかすぎる

引用元:©ASGARD/DYNAMIC CHORD Copyright© 1995-2025, Tokyo Broadcasting System Television, Inc. All Rights Reserved.

蜘蛛と捕まったハエでかすぎる

17:キッチンの通路が狭すぎる

引用元:©ASGARD/DYNAMIC CHORD Copyright© 1995-2025, Tokyo Broadcasting System Television, Inc. All Rights Reserved.

人が入れても後ろ向けないだろこれw

18:尖りすぎなアゴ

引用元:©ASGARD/DYNAMIC CHORD Copyright© 1995-2025, Tokyo Broadcasting System Television, Inc. All Rights Reserved.

凄く尖ってますね!

19:ダイナミック点字

引用元:©ASGARD/DYNAMIC CHORD Copyright© 1995-2025, Tokyo Broadcasting System Television, Inc. All Rights Reserved.

視覚障害の人を守る気ゼロの点字ブロックw

20:ダイナミック旅館

引用元:©ASGARD/DYNAMIC CHORD Copyright© 1995-2025, Tokyo Broadcasting System Television, Inc. All Rights Reserved.

旅館に来たキャラクター達が小さいのか…旅館が大きすぎるのか…w

21:ブサイクすぎる猫

引用元:©ASGARD/DYNAMIC CHORD Copyright© 1995-2025, Tokyo Broadcasting System Television, Inc. All Rights Reserved.

こんな猫いやだw

22:ダイナミック飛行機

引用元:©ASGARD/DYNAMIC CHORD Copyright© 1995-2025, Tokyo Broadcasting System Television, Inc. All Rights Reserved.

手前の飛行機がいびつすぎるw

23:都合良すぎな滝

引用元:©ASGARD/DYNAMIC CHORD Copyright© 1995-2025, Tokyo Broadcasting System Television, Inc. All Rights Reserved.

直前のシーンまで1本の滝だったのが、次のシーンではメンバーに合わせて都合よく4本に分かれるというねw

24:デカすぎる看板

引用元:©ASGARD/DYNAMIC CHORD Copyright© 1995-2025, Tokyo Broadcasting System Television, Inc. All Rights Reserved.

看板がライブ会場の天井まで届きそうなのよw

ダイナミックコードの面白すぎるシーンまとめ14選!!

ダイナミックコードは静止画では作画崩壊とまではいかなくても、動画や演出として見ると意味不明で面白すぎるシーンが人気になっています!

ここからはネットでも有名な数々の名シーンを紹介していきます!

1:ドヤム

 

どや顔でドラムを叩いている諏宮篠宗というキャラクターが「ドヤム」と呼ばれて人気になっていますw

ドヤムはカメラ目線を崩すことなくドラムを叩くシーンが「シュールで面白い」と、ネット民に人気です!

2:シコベ

 

ベースを演奏している彼は、黒谷優というキャラクターです。

彼は左手の指を全く動かさず、ネックをしごくように演奏する姿から「シコベ」と呼ばれて愛されていますw

3:沸騰する氷

 

冷たい氷が入ったグラスが何故か沸騰していますw

4:追いピアノ

 

バンドメンバーが脱退して衝撃が走るシーンですが、意味不明なピアノのSEがジワるシーンです。

しかもこのピアノがしつこすぎるのがさらに面白さを引き立てていますw

5:紐だけがぬるぬる動く

 

何故紐だけwww

6:ダイナミックカーブ

 

このアニメは乗り物が曲がるときにカクっと90度に曲がったり、全く減速せずに曲がります

これにはネットでも「曲がり方w」「乗ってる人がミンチになりそうw」と話題です。

6:画像拡大走法

 

明らかに車体と影だけ拡大して走ってるように見せてるのでは?w

7:ダイナミック駐車2

 

バックの動きが不自然すぎるうえに止め方が雑

からの全員が片側から下車www

8:神社か寺かハッキリしろw

 

狛犬があって神社っぽいのに住職みたいな人が鐘ついてるwww

9:ダイナミック落下

 

氷がコップから出るときの散らばり方がなんかおかしいし、散らばったはずの氷が縦に3つ並んで落ちていくのが草w

9:ムチャクチャな自転車走行

 

人の自転車を借りて勝手に水に入った挙句、重力を無視して階段を駆け上がるシーン

10:自販機で買ったアイスが剥き出し

 

これなら買った瞬間に食べられるなw

10:ダイナミック乗車

 

2人同時乗り、からの自動で閉まるドア、からの全く動かないファン女性

11:ダイナミック迂回ボーイ

 

そんな近寄り方はしないw

11:今年で終わる村祭りの規模がデカすぎる

 

人口減少のため村祭りが今年で終わるはずなのに人も屋台も多すぎるw

 

普通に考えて小規模の祭りのはずなのに、バンド用の特設会場も作っちゃう

12:ダイナミック事故

 

いや、そうはならんやろw

 

仲間の事故が心配で仕事を投げ出しちゃう

スタッフにも正論言われちゃうw

 

そして角度がキツすぎる坂

 

からの病院でサインを欲しがる非常識な看護師

13:追いピアノ2

 

ピアノが面白すぎて危機感ゼロなのよw

14:ダイナミック尺稼ぎ

 

このシーンいらんやろw

尺が余ったんですねw

作画気になる太郎

ダイナミックコードは他にも突っ込みどころ満載なシーンが盛りだくさんです!是非とも配信サイトとかで見てほしいw

ダイナミックコードを見た声優も爆笑していた!!

 

ダイナミックコードで英時明(はなぶさ ときはる)というキャラクターを演じた、声優の立花慎之介さんも、実はダイナミックコードについて語って爆笑していました

出演している声優の人もこんなにネタに出来るくらいの絶妙なクオリティであるダイナミックコードは、ある意味奇跡の作品なのかもしれませんw

ダイナミックコードが作画崩壊した原因は「三重苦」にあった?

ダイナミックコードの作画崩壊は、「予算不足」「人手不足」「スケジュール遅延」という制作現場の“三重苦”が大きな要因となって発生したと考えられています。

まず、アニメ制作における三大リスクともいえるこの三重苦が同時に発生すると、通常の品質管理が機能しづらくなります。

中でも「ダイナミックコード」はキー局であるTBS系列で放送されており、放送スケジュールをずらすことが困難だったため、完成度よりも納期を優先せざるを得なかった背景がありました。

例えば、Yahoo!知恵袋では視聴者が「時間が無くて修正もできなかったのでは」と推測しており、これに対して他のユーザーも「キー局放送では遅延が許されず、放送落としは多額の違約金が発生する」といった事情を語っています。

また、作画の外注先として海外のスタジオや新人スタッフに頼ることもあったようで、これが一部で統一感のないキャラクターデザインや背景表現に繋がっていたと見られます。

特に話題となったのは、キャラクターが急に部屋のテレビより小さくなるシーンや、歩道に飛び出た構造のカフェなど、視覚的に「なぜそうなったのか分からない」場面の数々です。これらは「単なる作画ミス」とは言い切れず、制作現場が極限状態にあったことを示唆しているといえるでしょう。

このように、「ダイナミックコード」は単に作画がおかしいアニメとして語られるだけでなく、アニメ制作の厳しさを象徴する存在として、多くの視聴者の記憶に残ることになったのです。

作画気になる太郎

制作現場はマジで大変だったんだろうな…ネタとして扱われるのは不本意かもしれませんが、大量生産されているアニメの中でも多くのインパクトを残したダイナミックコードはある意味成功した作品だったのかもしれませんね

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

error: Content is protected !!